2009年11月29日日曜日

河口湖マラソンを走ってきた

 IZUさんと河口湖で開催されたマラソン大会に参加してきました。

走行距離はフルマラソンでなく、河口湖一周27kmコースです。
 で、タイムを狙ってガンガン行きたかったのですが、、、日頃のジョギングが疎かになっていたので、無茶は出来ません。練習が足りていない分、直前のカーボローディング(炭水化物の摂り貯め)はしっかりやりました。
 で、ハイペースは厳しかったので「とにかく、歩かず、走り続ける。」事を目標に頑張ってみました。いつもだったらスタート後は飛ばしがちなのを意図的に普段のジョギングよりもペースを落として、キロ6分~6分15秒を堅守して走り続けました。そうしたら、10km過ぎてもあまり苦痛を感じず、15、20kmと着々と走り続けることができて、(給水は歩きながらしましたが)「ひょっとして、このままゴールできる?」とか考えてました。しかし、終盤ゴールを意識してか、相当厳しくなってきて、25km地点、河口湖大橋につながる緩い上り坂が見えた瞬間、ギブアップしてしまいました、、、。そうしたら、既に歩くのも苦痛なぐらい足がメタメタに壊れてて、残りは本当に苦労してヨレヨレになりながらゴールしました。
  競技開始前の会場風景。無茶苦茶寒かったです。気温3℃、、、。
  スタート前風景。スタートライン付近は道が狭くて渋滞になったので寒くて大変でした。
  レース後、IZUさんと ほうとうを食べに行きました。暖かくて幸せ!
  レースのペースチャート。終盤で総崩れしました、、、。

~結果~

河口湖日刊スポーツマラソン
河口湖一周の部(27km)

記録 3時間28分17秒
   3時間5分48秒 ネット

種目順位 1645位

2009年11月23日月曜日

ファイヤーガレージ・ライディングスクールに行ってきた。

トミンで開催されたファイヤーガレージ主催のスクールに参加してきました。


 前日の梨本塾が終了して、家に帰ってぐっすり寝て、ふと気付いたら、またトミンに向かっていました。トミン2連荘敢行です。
 トミンに到着して、車から降りて、最初に思ったことは、ビックリするくらい寒くない事です。朝一にもかかわらず昨日の最高気温を上回っていたように感じました。で、今回の参加者は知った顔が多かったです。Aクラスにいたっては知り合いしかおらず(実際、走り易かった。)Bクラスにもサプライズ参加の愚○さんが居ました。(写真を撮りに来ただけなのかと思ってたのに!)
 CBRをアクティから降ろし、最初に車載カメラステーの改造を実施しました。昨日の梨塾で振動が酷い状況だったからです。(カメラステー作成の一部始終は後日別レポを作成します。請うご期待。)

 夜の間に振った雨のせいでコースは一面濡れていました。しかし、空は晴れていて気温も高かったので乾くのは時間の問題。そんな状態でみんな待ち状態だったので、一本目の走行はA,Bクラスともキャンセルになり、代わりにイントラとのQ&Aディスカッションが急遽開催されることに。内容をここに詳しくは書きませんが、中々に“内容の濃い”話でした。技術的な話のみならず、メンタル的な話やポジショニング・セッティングの話等、今すぐ役に立ちそうな話から天上界の話まで内容盛り沢山。いや~、楽しかった。

 で、2本目から走行開始です。コースはほぼドライ。前日のイヤ~な感触から巧く抜けられるだろうか?と不安になりつつ走行を開始しました。
 今日のテーマは大きく2つ。ひとつは上記のQ&Aで仕入れたネタですが、加速~減速の空走時間を出来るだけ無くす事。もう一つは、ストレートで気持ちよくスロットルを開け切ることです。ここ最近のタイム不振は開け切り(開け始めではない)の悪さが原因に思えたからです。
 バイクの感触をじっくり確かめつつ、最初はブレーキングの課題練習にチャレンジしてみました。表・裏ストレートでわざとシフトアップをして、ストレートエンドにて、アクセルオフ・ブレーキング・シフトダウンの3点セットを腰をオフセットさせつつ出来るだけ素早く滑らかに行う練習です。しかし、これが結構難しい。作業が忙しくてギクシャクしてしまい全然ダメでした。この練習はこれからも継続的に行ったほうがいいのかもしれません。で、体が暖まってきたので普段の1・2速走行でも走ってみたのですが、一本目のベストはそれなりに真面目に走って28.98秒。いきなり一本目から29秒を切りました。(前日には30秒も切れなかったのに、、、。)「これは、いける!?」と手応えを感じました。

 午後イチはブレーキング練習。私の09CBRはレーサーベースなのでABSは付いていないのですが、私の右手には自動的にブレーキを緩める機構が内蔵されている事に気付きました。あそこまで整った状況でキッチリとフルブレーキ出来ないことに少々自己嫌悪、、、。

 その後、午後の走行枠は合計3枠。前日の疲れもあるから3本通しは厳しいかな?と思いつつも、とりあえずは午後一本目を走行開始。前半は午前の課題練習の続きをしつつ、気付けば追走動画撮影に精を出していました。
  まずはymaさん追走動画を撮影中、、、(写真撮影:愚者さん)

  次にアンド_k0さんを撮影、、、(写真撮影:愚者さん)

 朝一で更にリニューアルしたカメラステーですが、おおむね良い感じ。バンク時に像がブレるのが気になりますが、これは車体・ハンドルの振動を拾ってる訳ではなく、エンジンの6000回転にカメラステーが共振しちゃってるみたいです。これを抑えるためには、ステーの固有振動数をずらせば良いのでしょうけど、、、、どうするんでしたっけ?重りでも付ければ良いのでしょうか?6000回転まで落ちない筑波とかだと案外ボロが出ないのかもしれません。
 で、リズムに乗ってきたので、ペースアップを敢行。午後一本目のベストは28.51まで伸びました。かなり来てます!

 さて、この後どうしよう?と考えたのですが、残りの体力の問題もあるので、次の2本目をラストにして、その分2本目をフルに集中して走ることにしました。一応、ウォーマーも掛けてはいたのですが、走り始めはジックリと感覚を取り戻し、タイムが29秒を切るようになってから、幸い前走者も居なかったので、気合一発タイムアタックを開始しました。狙うはズバリ27秒台!いきなり全開で限界を超えてしまうのが怖かったので、少しづつ、少しづつ、無駄を削っていくような走りをして、タイムも28秒65、60、49、、、と段々詰まってきて、ある周、28.35が出ました。(あと、0.35秒、どこで削ろう?)とか考えて走っていたら、次のラップも28.35でした(笑)。(えっ、打ち止め!?)と動揺して、次の周は28.49とタイムが落ちてしまいました。一旦、仕切りなおして、再度頑張るかな?とも思ったのですが、細かいミスが出始めていました。危ないから、もうやめるか?と考えていたら、前にワイルドピッチさんが居ることに気付いたので、追走動画撮影を開始しました。
  ワイルドピッチさんを追走中、、、(写真撮影:愚者さん)

 数周追いかけて、もう疲れた!と思ったのでコースオフ。結局ベストは2周続いた28.35でした。私の自己ベストは7月マシ耐の予選で出した28.25ですので、0.1秒未達ですが、まぁ、悪くはない気分です。思えば、ここまで集中してハイペースで走れたのは9月TTの予選以来です。トミンに関しては、ベストを出した7月マシ耐予選以来サッパリだったので、本当に久しぶりに良い感触で走れました。後になってラップタイムチャートを確認してみると、タイムアタックを始めてから続けて11周連続で28秒台でした。これって初めて。いや~、苦戦した土曜日と比較するとまさに天国と地獄の差!!良かった良かった、、、。

  久々の快走、28.35。2周続けてお楽しみください!?

 このまま最後の一本も走るかな?と一瞬迷いましたが、緊張が解けたからか腕・脚がピキピキ攣り始めたので、走行はここでおしまい。最後の一本はカメラを持って撮影に徹しました。今日を区切りにしてワイルドピッチさんがサーキット育児休暇に入るのです。なのでサービスで普段よりちょっと真剣に写真を撮りました。
という訳で、ワイルドピッチ写真集をお届けします。
               お疲れ様!!


  シメは当然の如くCoco'sで食事。写真のマツタケパスタは結構いける。

写真は↓にありますよ。
ファイヤーガレージ走行会 091123

○ディアブロスーパーコルサ積算走行時間:4時間00分

2009年11月22日日曜日

梨本塾に行ってきた。(2009年11月)

梨本塾に行ってきました。

 先月の梨塾は(雨を予想してでなく!!)CBRの不調でDR-Z参加になってしまいましたが、今月はCBRで行けます。よし、頑張るぞ!!と思っていたら、CBRのバッテリがまた弱っていて、、、前の日に車に積むのにまた押し掛けをしなければなりませんでした。筑波をこの間走ってから2週間しか経ってません。バッテリが終わりかけているような感じ。あぁ、このバッテリ1年持ちませんでした。ガッカリ、、、。

 当日の天気は曇りで昼過ぎから雨、との予報でした。K-RUNの進行とか大急ぎでやるんだろうなぁ、とか思いつつトミンに到着すると、ポタポタと弱く雨が降ってきてしまいました!!それに、無茶苦茶寒いです・・・・。
 結局、一本目の走行が始まる頃には路面はすっかり濡れてしまいました。完全ウェットです。

 走るかどうか迷ったのですが、
・バッテリが弱っているので走って充電したい。
・新しく作ったカメラステーを早く試験したい。
・天候が回復する兆しはない。だったらば、ウェット路面に慣れておくべき。

との理由から走ることにしました。

 トランポがお隣さんだったO川さんと、「転ばないように気をつけて走りましょう!!」と励ましあいつつ、先にO川さんがコースイン、で、遅れて僕もコースインしようと思ったら、、、O川さんが一周目最終コーナー立ち上がりでいきなりハイサイド転倒!!!
 走る前から肝が冷えました。もう、やめようか?とも思いましたが、バッテリの充電だけはしておきたかったので、そーっと走り出しました。思えば、ウェット路面を09CBRで走るのは初めてだったんですね。8月梨塾のK-RUNの最中で雨が降ってきましたが、あの時は黄旗スロー走行だったので。頑張るつもりは全くなかったのでサスもそのままで走ったのですが、全然グリップ感とかストローク感とかが無くて困ってしまうような状況。でも、しばらく走ると慣れてきたので、少しづつ頑張ってみようかな?とトライし始めたら、塾長からの黄旗の指示でコースオフ。危ない、との事。ドライでの悪いところはウェットでそーっと走っているつもりでも露呈しやすいから注意が必要。とにかく、操作を優しく、早めの入力で、スロットルを開けるのはバイクが完全に起きてから!と一通りレクチャーを受けて、走行を継続することにしました。残りの時間はとにかく丁寧に操作する事に気をつけて走りました。ギクシャクせずに走るのは難しいものです、、、。

 二本目になっても路面は濡れたまま。なので、一本目の続きで練習のつもりでせっせと走行を続けました。雨は降り続いていなかったので走行ライン上はわずかに乾き始めているような状況。それでも私は無茶なペースアップをせずに、ウェット路面ペースで操作を丁寧に行う練習を継続しました。約2名(I駒さん、S塚さん)が速めのペースで周回を重ねていたので、(あのくらいは大丈夫なのかな??)と後ろを付いていきたい誘惑に駆られもしましたが、マイペースを堅守しました。無理して転ぶのも嫌だったので。

 で、B、Cクラスと2本目を走って、お昼を食べ終わる頃には、路面が一通り乾いてしまいました。

「あ、あれ???」

 なんか、朝一のプランとは全く違う展開になってしまいました。午前中は見学を決め込んでいたワイルドピッチさんもツナギに着替えています。これから乾いた路面でK-RUN予選を走らなければなりません。なまじ、午前中のウェット走行に慣熟してしまったことが完全に裏目に出た感触、、、。全然タイムアタック!!って気分になりません。「今、トミンに着いたと思えば良いんですよ!!」とワイルドピッチさんが助言をくれましたが、それが出来れば苦労はしません!!

 で、予選を走りました。いつもよりもタイムアタック前のウォームアップ時間は長く取られていたのですが、頑張っているつもりでも何か全然タイムが出ません。結局ベストタイムは31秒フラットで30秒にすら入りませんでした、、、。予選から走り始めたワイルドピッチさんは29秒台に入れていました、、、。う~ん、、、。で、予選結果が集計されて、プレートが掲示されて、、、
「あ~、やっちゃった!!」
 思わず、声が出ました。Aクラス脱落です。で、Bクラスポールかつ2位以下に1秒もリードしている状態。

 不思議なプレッシャーに苛まれました。どうするんだ!?一体???

 AクラスのK-RUNは走れなくなったのでコース脇で写真を撮ってました。

 で、自分の番がやってきました。こうなったら完全勝利するしかありません。グリッドについて、困惑を抑えて、集中、集中、とスタートを待っていたら、気持ち早めに旗が動きました。(しまった!)と動揺してしまって、スタートダッシュはイマイチでした。でも、隣のRVFの前には出ていたので(ホールショットは獲れたかな?)とか思っていたら、インサイドに梨パパが居ました!アウトから被せられなくも無かったのですが、(後でストレートで抜こう、)と考えて引きました。(先月も似た景色を見たなぁ、)とか思いつつ後ろに付けてインサイドべたべたラインで最終を立ち上がってストレートで前に出るつもりだったのですが、前に出られませんでした!失敗!スロットルを全然開けていないせいでした。で、2周目の最終立ち上がりではもう少し真面目にスロットルを開けて、3周目1コーナー、インサイドに入って1位になりました。(中略)1位でチェッカーを受けました。

 ウィニングラップのためにスターティンググリッドに戻ってきました。
塾長:「ここは、○○さんの居るべき場所じゃないよね~?」
私: 「僕もそう思います、、、。」

 そんなこんなでウィニングラン開始です。ウジウジしててもしょうがないので、ガッツリとウィニングランを楽しみました。

 で、ピットに戻ってきて改めてレース中のタイムを確認してみると、、、、30秒を切れていませんでした。最悪!!

 まぁ、雨の呪いで翻弄されてしまうのは仕方が無いとして、もう少し状況に合わせてメリハリを付けて走れるようにしないといけないですね。全然、乗れている気がしませんでした。あ~あ!!

写真はココにあります。
梨本塾 2009年11月


○ディアブロスーパーコルサ積算走行時間:3時間00分


2009年11月7日土曜日

筑波2000練習(CBR600RR)

 TT以来、1ヵ月半ぶりにCBRで筑波を走ってきました。

 けどまぁ、なんというか散々でした、、、。
 予約した枠はA2、B2、B3の3枠。A2で勘を取り戻して、B枠×2をガンガン走るつもりでした。

しかし!!!

 先日、仕事がなかなか片付かず、帰りの電車もトラブルで止まっていて、家に着いたら既に1時。飯抜きは嫌だったので夕食?を食べて寝たのが2時過ぎ、、、。朝の5時にすっきり目が覚めるはずがありません。
 (金曜日の午後になって、「今週中に頼む!」といって仕事を持ってくる(×2)のはヒトとしてどうかと思うよ、全く、、、。)

 結局、少し寝坊して家を出発すると、何故か普段より道が混んでいて、、、車を運転してても眠たくて、、、筑波到着と同時にA2が終了してる有様。急げばB2には走り出せたのですが、ブレーキパッドの交換をしておきたかったのと、何せ眠たくて体もだるかったのでB2もキャンセルを決意。しかし、パドックをうろうろして券を買ってくれそうな人を探すも希望者ゼロ。走行券コレクションが増えました。
 あ~あ、と思いつつ、B3までは時間があったので、その間にブレーキパッド交換を済ませ、仮眠を取っていました。
 一眠りしたら、いくらかスッキリしたので、一発勝負!!とばかりにB3枠を走行。で、頑張ったのですがタイムは7秒中盤どまりで走っていてもベストが更新できそうな気がしませんでした。この間の6秒出したTT予選と比較すると、なんというか、立ち上がり時にグイグイ開ける事が困難な感じ。どうして?
 夕方のA枠に空きがありそうではあったのですが、一本走ったらヘトヘトになったので撤収!

 天気は良くて、気温も低くなかったので絶好のサーキット日和だったのに、無駄にしました。あぁ、もったいない!!


○ディアブロスーパーコルサ積算走行時間:1時間45分

2009年11月3日火曜日

トミン練習(CBR600RR)

 トミンにCBRで走りに行きました。


 先日の梨塾、筑波はCBRで走りそびれて、今度こそは!という気合で望んだのですが、ヘタったバッテリーが復活するはずもなく、、、。結局、最後の手段でアクティを近所の下り坂に停めて、ラダーの傾斜を緩くして、エンジンを掛けずにCBRを荷台に積んで、、、ようやく出発することが出来ました。
 トミンに到着して最初にやったことはバッテリの充電。タイヤウォーマー用の発電機を繋いでしばし充電・・・。意外にうるさいので閑静な住宅街の自宅だと出来ないのです。コースは先日の雨が乾ききってない状態だったので焦って走り出す必要もないな、とか思ってました。しばらく充電した後、押し掛けをしたら無事にエンジンは掛かったので一安心。最悪、バッテリがダメになっている可能性も考えていたので、、、。走れることが確認できたので走行券を買いに行って着替え等の走行準備を進めました。
  粛々とバッテリを充電中・・・。
  とても天気はよかったです。空は青く、雲は白く、、、。
 結局、走行開始時間に1時間くらい遅刻して走行開始。久しぶりに乗るCBRはDR-Zと違ってストレートで速くないバイクを抜けることに喜びを感じつつ、さぁ頑張るか!!と行きたかったのですがひとつ問題が、、、。コースは凡そ乾いていたのですが、ただ一箇所、帝王立ち上がりの縁石から水がコンコンと湧き出ていて一向に乾く気配がありません。以前にも経験したことがあるのですが、ここは全然水が引かないのです。アクセルを開けなければ大丈夫かな?とそーっと通過を試みるも、結構滑ります。仕方なく帝王立ち上がりは水を踏まないように大幅に大回りして走るしかありません。
 てなわけで、タイムアタックはしようがないので、課題練習に終始するつもりだったのですが、、、。イマイチ、キレがなかったです。走っているときは気付いていなかったのですが、あとで車載カメラを復習して一目瞭然、TT以来のCBR走行にビビリ?が入っていたのか?ストレートのアクセルの開けきりが全然ダメでした。これじゃ、タイムが出るはずもない。
 今日の収穫は久しぶりにトミンに登場したoldさんが撮ってくれた写真でした。本当に沢山撮影してもらえて感謝感激です。バイク撮影は不慣れらしいのですが、すばらしい腕前だと思います。
(以下の写真はoldさん撮影によるものです。)
  こういう写真を見ると、ロアカウルの色剥げを修繕しないとなぁ、という気分になります。
  最終立ち上がり直前の一こま。縁石に膝が当たるとは珍しい、、、。
  最終立ち上がり中。この写真の瞬間のマネージメントがこの後の加速の良し悪しを決めるのでしょうね。この写真のフォームはおおよそイメージしていたのに近いけど、もう少し体を低く構えてバイクを立てるべき??
 帰りにはみんなでココスに寄って昼食+歓談。十分楽しみました。
  ↑はドリンクバーで作成したメロンソーダとコーラのハイブリッド飲料。名付けて、「使い込んだ300V」。意外とおいしいです。

私が撮影した写真はコチラ。
トミン 091103


○ディアブロスーパーコルサ積算走行時間:1時間20分