2008年5月30日金曜日

K-RUN車載映像(Bクラス決勝)

K-RUN決勝の動画をUp。(ブレが酷いのは仕様です。)
10分間に収まらないので2つに分割してあります。




<前半>


<後半>


こちらは愚者さんによるコース外からの撮影。

2008年5月25日日曜日

梨本塾に行ってきた(2008年5月)

1週間前から天気予報では雨。どうせ前後にシフトするでしょとタカを括っていたら、どうやら日曜は本当に雨臭い、、、、。前(昨年12月)みたいにDR-Z400SMを持って行こうかな?とも考えたけど、余り気が進まず、いつも通りCBRをアクティに積み込みました。
当日、本当に雨です。ヤレヤレと思いつつ、トミンに到着。受付をしていたら、雨の振りが強くなってきました。傘を差さないと辛いです。今日はAクラスエントリです。降り続く雨は先月と違って待てば止むような予報では有りません。一本目からキチンと走ることにしました。(でも、準備を躊躇してたら走行開始に間に合わなかった、、、。)
なんちゃって雨セットとして、前後の伸び減衰を半回転弱めて(午後から元に戻した)、タイヤの空気圧は先回と一緒で走行開始です。カッパは上だけ着ました。

【1本目】
準備が遅れたせいで、さぁ、行くぞと思ったときには5分くらいしか時間が有りませんでした。ホントに準備運動程度にチョコチョコ走って一本目は終了です。
【2本目】
雨は降り続いています。というか、強くなってるかも、、、。転ばないように気をつけて走行開始です。タイムは気にしないで、滑らかに走ることに気をつけて走行です。懸案の帝王侵入のシフトダウンに関して、帝王入り口は全面的に薄い水溜りのようになっていて、とてもじゃないけど練習できるような状況ではなかったので、1速固定とか、2速固定で走ってました。
途中から塾長がトリッカーで走行開始です。途中、抜かされつつも、同じペースで付いていくのは自殺行為だと思ったので、付いていくようなことはしませんでした。
2本目終了後、塾長より、
「後ろから見て判ったが、相当、前乗り。」
とのコメント。うーん、何か対策が必要ですね、、、。タンクエンドに付けるヤツを買おうかな?

【昼休み】
天気予報より気持ち早めに雨が止みました。かといって、風も殆ど吹いておらず、日も射していないのですぐ乾くようにも思えません。しかし、コース上ではスタッフによる水溜り処理が開始されています。もう、訳の判らないコンディションです。とりあえず、朝一の雨セッティングを戻しました。あと、今日は出番が無いだろうと思って装着していなかった新しいバンクセンサーを取り付けました。

【3本目+予選】
本当に難しい状況です。コースは部分ドライ。午前中よりは確実にペースを上げられますが、全開には程遠いです。手探りでペースコントロールする必要があります。あと、先月タイムアタック中に黄旗をだしてしまった後遺症から同じミスをしたくないプレッシャーもあります。(Aクラスの人(って自分もそうか?)の予選のときのピリピリした空気は本当に緊張する!)結局、ペースを掴みきれないまま、本気アタックも出来ずに予選終了です。手元の測定では32秒台でした。早いのか、遅いのかすらサッパリ判りません。
Bクラス、Cクラスと予選が続いていきます。段々コースコンディションは良くなってるみたいです。この間の12月がそうでしたが予選結果が荒れそうな雰囲気です。
Bクラス行きは確定だろうな、、、と思いつつ結果を見てみると、

   Bクラス 6位   との予想を下回る悪い結果、、、、。

Bクラスならば優勝も有り得るか?と考えはしましたが、サードローからの追い上げはシンドそうです、、、。

【K-RUN決勝 Bクラス 20周】
ウォームアップ走行開始です。予選のときより更にコンディションは良くなってます。帝王立ち上がりで細い川が流れている(開けると滑る!けど、どうにかなるレベル)以外、目だったウェット箇所はありません。改めてペースを把握すべく慣熟走行です。朝一の雨振りからは想像もできないようなコンディションです。梨塾ウェザーというか、トミンウェザーって本当に存在するのでしょう。
グリッドにつきました。上位を狙うならばスタートは失敗できません!!

(で、結果から先に書いちゃうと、優勝しちゃったのですが、その時の心理状態を思い出しつつ、、、)

スタート!出来は可も無く不可も無く。目の前のR1のI原さんが動きません!(エンストしてしまったらしい、、。)接触する事無く左にパスして(1台抜き)1コーナーを目指します。4位の梨パパの前には出られませんでした。5位で周回開始です。梨パパよりかは私のほうがペースが速そうです。しかし!抜くことが出来ません!!ホームストレートでイン側に並びかけることは出来るものの、1コーナー侵入で被せられてしまいます。1コーナー入り口も一応乾いてはいるのですが、イマイチ突っ込みきれません。(あと、私は本当に1コーナーがヘタ!!)後ろにピタリと付けてチャンスを窺います。時折、ラインがはらんだりするので、チャンスはきっと来るはず!と思いつつ、あるいは、体力勝負で後半までこのまま待つか?と考えたりもしました。(この案は却下。)一度、1コーナーでインから侵入できた周がありましたが、サイドバイサイドのままS字で再び抜かれてしまいました。どうやら、1コーナーで抜くことは今の僕には無理臭いです。帝王の侵入で刺せそうにもありません。左の侵入前に梨パパは大きくアウト側に寄るラインを通るので、ココでインを狙えるかな?とトライしてみたとある周。裏ストレートで抜くことが出来そうな雰囲気。(チャンスは今だ!)とばかりに、馬力にモノを言わせて最終コーナには先に侵入できました。(2台抜き
<ここで、一時中断、打ち上げ時にも話題になったのですが、この抜き方は余り良くないです。というか、最終前のゆるい左でラインがクロスするような状況は接触事故防止の観点から、絶対避けるべき!との事。過去に何回か怪我人が出るような接触事故があったみたいです、、、。>
4位になりました。梨パパとの接戦の間に、3位のよっすいさんとの間隔が少し開いてしまいました。周回数は10ラップほど残っているみたいです。まだ上位を狙えます。ラインを前走者のインに割り込むラインから通常のラインに戻して追撃開始です。(ここでベストラップが出ました。30秒32。自己ベストの約1秒落ち。スランプに入ってからは一応ベスト、、、。)よっすいさんに追いつきました。1~3位は数珠繋ぎです。レース前に、よっすいさんから「優しく抜いてくださいね。」と言われた記憶が脳裏をかすめます、、、。排気量に差が有るのでホームストレートで並ぶことは容易でした。しかし!ここでも1コーナー侵入でイン側を刺し切れません。2回トライしてダメでした、、、。トホホと思いつつも後ろにピタリと付けたまま、左の侵入でイン側を刺すことができました。(3台抜き)3位になりました。(おっ、久しぶりに表彰台か!?)などと思ったりしました。今度は、すぐ目の前にY内さんがいます。バイクは同じなのでハンデはありません。どうしたものか?と考えつつ後ろを走ります。(この辺の記憶が曖昧、、、)結局、左の侵入でインを刺せました。(4台抜き)どうやら僕は左コーナーを小回りするのが余り苦にならないみたいです。もはや目の前に居るのはY川さんのみです。ペースは似たペース。最終を立ち上がって残り周回数を確認してみると、ここからがファイナルラップでした。(うゎ、もう1周しか無いじゃん)と思いつつ(1コーナーではどうせ刺せないだろう)と思い、無理に突っ込まず後ろについて侵入してみると、Y川さんは少々疲れ気味?に思えました。(チャンス!)とばかりに帝王をピタリと付けて曲がり、またまた左の侵入でインを狙いました。上手くいきました!!(5台抜き)裏ストレート、最終コーナーと丁寧に走って、チェッカー!!どうやら、僕が優勝みたいです!!!

ファイナルラップの運命の左コーナー。微妙にY川さんの方を向いている僕の目線から戸惑いが感じ取れます。

    記念すべき、人生初ウィニングラップ!!!ちなみにバンクセンサーを貼る向きを間違ってるみたいです、、、。


(結構長々書いてますね。そろそろ仕切りなおすかな、、、、)

この辺の考察は改めて!あとオンボードもUpします!




ドラゴンSC2 走行時間 累積6時間。

2008年5月18日日曜日

5・6月の予定

【5月27日現在】

5月25日(日) 梨本塾 (エントリしました。雨振るな!!)

5月31日~6月1日 トライアル世界選手権@もてぎ 観戦

6月11日(水) 筑波 L1、L2、L3
  (予約が一日に固まってしまった、、、。雨が降ったらドウシヨ!?)

6月14-15日 つくば → 横浜に引越し予定
  (あぁ、トミンが、筑波が、遠くなる~!!)

トミンも走りたいが、予約は出来てません。
なんでも、6月1日からWebによる予約と新ライセンス制度をスタートさせる予定らしい、、、。

梅雨で雨に祟られたりすると、イヤだなぁ、、、、。

2008年5月17日土曜日

トミン練習(CBR600RR)

トミンに練習に行ってきました。
事前の予約状況で午後は混雑していそうだったので、午前中に予約を入れたのだけど、どのみち、AM・PMともに満員御礼だったみたいでものすごく混雑していました、、、。
天気は良好、風も少なく、絶好のサーキット日和(?)です。
OG-Rさんも来ていました。ノーマルっぽいGSXRで走ってました

今回のテーマもここ最近の課題走行の継続。先回、終了間際に気付いた点として、「実は、タイムが前みたいに出ないのは、単にアクセル開けられてないからじゃないの?」がずっと気になっていて、これも試すことに。とりあえず、タイヤ前後を2.0/2.1に合わせ、サスは先回の設定そのままで走行開始です。
走り始めは勘を取り戻す事に集中です。走行台数が多く、ペースを掴むまで少々戸惑いながらも最初の二本で慣熟走行しました。結果、フロントブレーキのレバーの位置を2→1に(結局、元の設定に戻したことになる)あと、ブレーキング時のピッチングが遅めに感じたのでフロントの圧減衰を1回転緩めました。これで、課題走行に打ち込めそうです。
三本目、旋回・立ち上がり時にタイヤを路面に上手く押し付けられないか、フォームの変更で試行錯誤してみました。体のイン側へのオフセット量を気持ち多めにして、前乗りにならないよう、外足の太ももでケツを後ろに押して、タイヤを押し付けるために腰を反らしてシートを押し付けて、、、等やってみました。フォームが変わったのは判るのですが、実際曲がるようになったかは?です、、、。荷重というのはライダーが適宜“掛ける”ものなのか? ポジションと遠心力で勝手に“掛かる”ものなのか??後者のような気がするのですが、イマイチイメージしきれてません。
あと、スロットルを景気良く開けることにも意識してトライしてみました。どうも自分は全開より手前で開けるのを止めてしまう癖があるようで、意識してキッチリ開ける努力をしました。結果、ストッパーまでカチッと開けられるようになったか?というと、そうも行かず、イマイチな状況です。
四本目、リアのイニシャルを7→5に弱めてみました。後ろ下がりにすればリアの荷重が増すかと思ったのですが、そう悪くはない印象です。(もう少し、振ってみる余地はあると思いますが、、、。)
あと、物は試しで1速固定で走ってみました。このトライは収穫ありでした。まず、帝王侵入でシフトダウンが要らなくなります。結果、ブレーキコントロールやライン取りの自由度でかなり余裕が出来、帝王侵入が苦痛でなくなりました。要するに、私は帝王コーナーが苦手なのではなく、シフトダウンが下手だった!という事になります。あと、ホームストレートでのシフトアップが無くなります。すると、スロットルを開ける作業に集中できるようになりました。(以前は、2速へ上げることに気を取られて、キッチリ開けられていなかったのかも??)1コーナー侵入はエンブレが掛かりすぎてメタメタになってしまいタイムどころではなくなるのですが、ストレート前半でキッチリ開ける練習は出来ました。途中、(あぁ、ハイスロが欲しい!)とも思いましたが、ハイスロ問題で悩まされた某氏の事を思うと、スロットルの持ち替えの練習をしたほうが得策かもしれません、、、。
その後も五、六本目と走行を重ね(計120周)、タイムアップ、練習終了です。結局ベストタイムは30.71で相変わらずスランプ真っ只中といった状況ですが、ヒントは掴めた感触です。(というか、掴めた!と思いたい、、、。)

PMの部になって、T@RRさんやR1のMさんも到着です。しばらく見学してから帰路に着きました。


http://big.freett.com/tantalum/080517TOMIN.zipに撮った写真をUpしておきます。
(直リンクは出来ないと思うので、URLをブラウザにコピペしてみてください。)

ドラゴンSC2 積算時間 4時間

2008年5月5日月曜日

トミン練習(CBR600RR)

午前枠・午後枠連続でトミンに練習しに行ってきました。
どちらかというと、午前枠の方が混んでいて、走っている人のレベルも高い印象でした。
(残念ながら知った人は一人も居ませんでした。そのぶん練習に集中、集中、、、。)
今日の目的はペースが落ちてもいいのでとにかく課題走行の走りこみ、の一点。
初期設定として、サス設定はいろは設定に戻した。(それまでと比較して僅かに締めこむ方向)
あと、タイヤ空気圧(冷間)はF/R=2.0/2.1に設定。

走り始めは、走りやすいセッティング探しに終始。帝王コーナー(侵入)が本当に苦手になっちゃったみたいで、帝王が走りやすいような設定を探る。
○やったこと、判ったこと一覧
・フロントブレーキレバー位置を1→2に
・フロントイニシャル1回転抜き(あとで1/2回転締め直し) →乗れていない時には、乗れていない時のセッティングがあるみたい、、、。
・5000±1000rpm、スロットル開度0~10%の燃調を薄めに →帝王旋回時のボコ付き対策。スロットルを開けやすくなったような気もする、、、。
あと、乗り方、ライン取りも色々工夫してみる。
○やったこと、判ったこと一覧
・帝王の侵入は直前のS字を開け開けで行ったほうがかえって安定する。 →車体のピッチングが強まる?
・帝王侵入で無意識にリアブレーキを踏んでいるみたい。
・帝王侵入で無理やりアウトから進入するより、インベタ気味の方が寧ろ滑らかに曲がれる。 →どっちがいいの!?

ある程度、調子がつかめてきた時点で、課題走行に注力。意識したことは、、、
□ 操作・車体の挙動を“とにかく滑らか”にする。
□ バンク角を抑える。ステップ摺るなんて論外。
□ バイク任せでないライダー主導の走りに。
□ 前乗りしすぎない。
□ 下半身のホールドをしっかり、上半身を力ませず。
□ バイクとの呼吸を合わせる。
てな感じ。アイテムが多いのでひとつ集中してはひとつを忘れて、の試行錯誤の繰り返し、、、。

そんなこんなで、アレコレ悩みつつ走りこみました180周。
結局、タイムはパッとしなかったけれど(ぶっちゃけた話30秒にも入らなかった、、、orz)、もう少し根気良く試行錯誤する必要があるのかと思います。

あと、DR-Z400SMで走りに来ていた人で、物凄く巧い人がいました。フォームはリーンウィズでモタード的ではないのだけど、コーナーリングの切れが尋常じゃなくて、イメージとしては梨塾2月をぶっちぎったR6の方に近い感じでした。想像だけど、荷重の掛け方、タイヤを路面に押さえつける術が巧いのだと思います。それとDR-Z用のレオビンチのサイレンサは結構うるさい事も判りました、、、、。



ドラゴンSC2走行時間:累計3時間

2008年5月4日日曜日

5月の予定

Last Update 05/03



4日:筑波ファミリー走行 (→ 残念!当月予約に失敗!走れず。
  (PCに張り付いて13:00丁度にトライしたのにダメだった、、、)

5日:トミン 練習 AM + PM
  (筑波NGの鬱憤を晴らすべく、終日課題走行実施予定)

11日:筑波全日本ロードレース観戦 (見るだけ~)
  (岡田忠之の往年の走りを観るのが楽しみ!)

25日:梨本塾 (現時点では未エントリ)



てな感じです。

2008年5月2日金曜日

CBR・DR-Z連休メンテ

ゴールデンウィークということで、バイクのメンテナンスを実施。
ゴールデンウィークなので、一日でキッチリ完了せず、だらだらと作業進行中、、、。

5月2日(金)
□ CBR600RR
・オイル交換(モチュール 5100 10W-40)
・エレメント交換(社名忘れた。磁石の付いたヤツ)
・チェーン清掃
・スキッドパッドのためのカウルの穴あけ

5月3日(土)
□ CBR600RR
・フロントブレーキ清掃(キャリパー掃除+ピストングリスアップ、揉み出し)
・チェーン給脂 (脱脂と給脂で2日使う辺りがゴージャス!!)
・スキッドパッド取り付け(左だけ。右は10mm六角レンチ無くて断念)
□DR-Z-400SM
・ハンドルステー調整
 (2007/12の梨本塾にて転倒した際に発生したハンドルのズレを修正しようとトライ。ハンドルを固定している部分を一旦緩めて再度固定するも、微妙にズレている、、、。樹脂製のブッシュが見た目ではわからない程度で変形しちゃってる模様。完全に治そうとすると、ステー周りを一式交換しないと、、、。)

5月4日(日)
□CBR600RR
・スキッドパッド取り付け(両方。穴あけ位置は問題なかったよう。)
・クラッチワイヤー洗浄+グリスアップ(グリスが中まで行き渡ってるか不安。でも動きは滑らかになった。)
・サスセッティング (とりあえず、いろは設定に戻した。)

以上。